メールレディで月5万以上稼げるようになりたい!と思ったら、サイトのかけもちをオススメします。
でも複数のサイトに登録する場合、
プロフィールや画像は統一する?
それとも別人でやる?
と、迷ってしまうはずです。
そこで、同一人物でやるパターンと別人でやるパターンを比べてみました。それぞれのメリット&デメリットについてまとめたので、参考にしてみてください。
かけもちするときのキャラ設定
複数のサイトに登録するなら、メインとサブに分けるのが基本です。メインは主にログインするサイトで、サブは時々利用するサイト。
ただし放置するアカウントがないように、気を付けましょう。放置すると、掛け持ちする意味がなくなりますので。
放置しないようにするためには、サイトでのキャラ設定が重要です。キャラをしっかり確立していれば、ログインするのが面倒になることもないでしょう。
しかし、複数サイトでのキャラは統一すべきなのでしょうか。それぞれの利点と欠点について、解説してきます。
同一人物で登録するケース
すべてのサイトで、ハンドルネーム、年齢、写真、紹介文を同じにしたらどうなるのでしょう。
メリット:管理がしやすい、同じ写真が使える、キャラがブレにくい
デメリット:ヤキモチ妬きの常連に見つかるとトラブルになり得る、複数サイトに登録している男性がいたら顧客になりにくい
別人で設定するケース
サイトによって、ハンドルネーム、年齢、写真、紹介文を書き変えた場合についてまとめました。
メリット:常連客に見つからないかとヒヤヒヤせずに済む、1つのキャラよりも多くの男性客と繋がれる
デメリット:各サイト用の写真が必要、服や髪形を変えないといけない、キャラがブレやすい
別人で登録すると、そのたびに外見や中身を変えなければいけません。頭を切り替えるのも大変ですが、写真や紹介文を用意するのにも手間がかかります。さらにキャラがブレると、顧客を逃がしてしまう恐れも。
器用な女性でないと、複数のキャラをこなすのは難しいでしょう。
顧客に見つかったときの対応
各サイトで同じキャラで働いていると、常連客に見つかってしまう場合があります。かけもちをするのは、女性だけとは限りません。
もし常連さんにバレてしまうと、「違うサイトにもいたよね?(怒)」「僕とだけ仲良くしてると思ってたのに…」とヤキモチを妬かれる可能性が考えられます。
その際の逃れる口実としては、
「最初はどのサイトが良いか分からなくてお試しで登録してたんだ~」
「最近は一つのサイトしか使ってないけど履歴が残っているみたい」
などと言って誤魔化しましょう。
ただし粘着質な男性なら、さらにしつこく問い詰めてくる恐れも。そのような男性は、深くかかわってもトラブルの種になるだけなので潔く切ってしまっても大丈夫です。
サイト探しのコツ
かけもちをするとき、サイト選びはとても重要です。「なんだか使いにくいな」と思うサイトなら、いずれ放置する羽目にはりかねないから。
かけもちする数を2~3にする場合でも、最初はお試しでいろいろ使ってみるのも良いですよ。無料で登録できるサイトばかりなので、試すにはもってこいです。
実際に利用してみれば、自分に合っているかが確かめられます。